iPhoneを手に入れたらアプリをインストール(ダウンロード)しましょう。世界には数多くのアプリが存在しており、それらを使うことでより便利な生活を送ることができます。
ここではiPhoneでアプリをインストールする方法を最初から分かりやすく画像付きでご紹介します。
iPhoneアプリのインストール方法
1.App Storeを押す(タップ)
App Storeと書かれているアイコン(四角い画像)を押す。 押すことを「タップ」と言う。
2.AppStoreの「検索」を押す
「検索」と書かれている部分を押す。 「検索」は画面右下にある。
3.検索窓を押す
検索と大きく書かれている下のグレー部分を押す。
4.検索キーワードを入力
インストールしたいアプリの名前を記入。 入力が終わったら「検索」という青いボタンを押す。
5.希望のアプリ横にある「入手」を押す
希望するアプリの横にある「入手」を押す。 AppleIDへのサインインがまだの場合は、この時点でサインインを求められる。 求められた時には、サインインをする。
6.アプリのインストールが完了する
しばらく待つと「開く」というボタンが表示される。 これでiPhoneへのアプリのインストールが完了している。
アプリインストール完了後のアイコン表示
アプリをiPhoneにインストールした後には、ホーム画面に該当のアプリのアイコンが表示されます。 そのアイコンを押すとアプリを起動させることができます。

AppleIDへのサインインをしないとアプリはインストールできない
初めてアプリをインストールする際に、「Apple IDへのサインイン」が求められることがあります。 これは怪しいものではなく、Appleがアプリをインストールする際に必要だと求めるものです。 もしAppleIDを持っていない場合には作成が必要です。 作成・サインインをしないとアプリをインストールすることはできません。 作成に費用は一切発生しません。
iPhoneアプリの探し方
iPhoneアプリのインストール方法が分かっても、どれをインストールしたら良いか分からないという方もいるかと思います。そこでApp Storeからのアプリの探し方をご紹介します。
人気のiPhoneアプリを探す
App Storeを開いた後に、下にある「App」というボタンを押してみてください。ここには、人気のアプリランキングや話題のアプリが表示されています。多くの人がインストールしているアプリ達です。その中で自分の興味に合うものを見つけたらインストールしてみると新しい出会いがあります。

ゲームからiPhoneアプリを探す
App Storeを開いた後に、下にある「ゲーム」というボタンを押してみてください。ここにはゲームアプリが集まっています。スマホゲームを楽しみたい方はここから人気や話題のゲームを探すことができます。

トレンド検索からiPhoneアプリを探す
App Storeを開いた後に、下にある「検索」というボタンを押してみてください。ここには他の人が検索しているキーワードが表示されています。そのキーワードを押すと、他の人がどの様なアプリを検索してインストールしようとしているのかが分かります。

この様にiPhoneでは様々な方法で、話題のアプリを探すことができます。これらを使い充実したアプリ生活を贈りましょう。